放課後等デイサービス暖路
わたしたしの目指すもの
きみの道しるべになりたい
きみの笑顔がわたしたちみんなの喜び
暖路について
事業理念
1人ひとりの個性を大切に
ご自宅で過ごすようなアットホームな環境で、ゆったり、たくさんの笑顔で過ごしお子様の「できる」を伸ばすように支援いたします。
療育方針
地域社会の中で様々な活動を通じ、集団の中に入っていく力を身につけると共に、将来を見通し自立の促進を図ることを支援いたします。
1人ひとりの成長を願って…

一日の流れ
1人ひとりの成長を願い、集団生活への適応や社会生活の向上など、様々な体験を通して適切な支援を行います。
すべてのお子さまが自立し、健やかに育む環境を目指します。
平日(学校がある日)
放課後 | ![]() |
---|---|
![]() |
|
体調チェック | ![]() |
![]() |
|
自由時間 | 宿題や読書や遊びの時間![]() 参加できない、何もできないなどの場面がないよう、個別のアセスメントに応じて、遊びのみつけかた、参加の促し、仲間に入れることなどを支援いたします。 ☆季節の行事(お花見・こどもの日・七夕・お月見・クリスマス・豆まき・ひなまつり)、お誕生日会などイベントを開催しています。 |
![]() |
|
16:00 | おやつの時間![]() ☆特別なおやつの日(ゼリーの日、ケーキの日など)もあります。 |
![]() |
|
17:00 | 送迎・帰宅![]() または、ご家族様をお待ちの間、ご支援及び見守りをいたします。 |
休日・長期休暇(学校がない日)
8:00 | ![]() 送迎車がご自宅までお迎えにお伺いいたします。 |
---|---|
![]() |
|
9:00 | ![]() |
![]() |
|
健康チェック | ![]() |
![]() |
|
自由時間 | 宿題や読書や遊びの時間![]() 参加できない、何もできないなどの場面がないよう、個別のアセスメントに応じて、遊びのみつけかた、参加の促し、仲間に入れることなどを支援します。 ☆季節の行事(お花見・こどもの日・七夕・お月見・クリスマス・豆まき・ひなまつり)、お誕生日会などイベントを開催しています。 |
![]() |
|
12:00 | 昼食![]() ☆野外活動・創作活動・DVD鑑賞 季節の行事(お花見・こどもの日・七夕・お月見・クリスマス・豆まき・ひなまつり)、お誕生日会などイベントを開催してみんなでテーブルを囲み、みんなで食べることの楽しさを感じられるようにします。 介助が必要なお子さまには支援いたします。 |
![]() |
|
自由時間 | 遊びの時間![]() ☆野外活動・創作活動・DVD鑑賞 季節の行事(お花見・こどもの日・七夕・お月見・クリスマス・豆まき・ひなまつり)、お誕生日会などイベントを開催しています。 |
![]() |
|
15:00 | おやつの時間![]() ☆特別なおやつの日(ゼリーの日、ケーキの日など)もあります。 |
![]() |
|
16:00 | 送迎・帰宅![]() または、ご家族様をお待ちの間、ご支援及び見守りをいたします。 |
色々な行事
季節の行事(お花見・こどもの日・七夕・お月見・クリスマス・豆まき・ひなまつりなど)、お誕生日会、プランター栽培、パソコン教室など
ご利用可能なお子さま
発達に心配のあるお子さまや障害のあるお子さまが、社会的に自立できるように取り組む支援と教育を行います。
就学児童(小学生~中学生)
ご見学・お試し体験について
施設のご案内をさせて頂き、療育活動の中身についてご説明いたします。
ご見学後、1日お試し体験を承っています。
いつでもご利用可能です。ご希望日時を事前にお知らせください。
ご家族様の声
放課後等デイサービス 暖路・暖路戸出店
住所 | 【暖路】 〒933-0954 富山県高岡市美幸町一丁目4番55号 【暖路戸出店】 |
---|---|
開設 | 放課後等デイサービス/平成27年11月 |
営業日 | 月曜日~金曜日 午前10:00~午後6:00(延長可能) 土曜日・休校日 午前9:00~午後5:00(延長可能) |
休業日 | 祝日・お盆(8月13日~15日)、年末年始(12月29日~1月3日) |
利用定員 | 10名 |
料金 | 自治体が定めた自己負担額(原則1割負担) おやつ代のご負担 行事などがある場合は参加費として個別にお知らせいたします。 |
ご持参品 | 着替え一式/宿題・筆記用具/連絡帳 ※お名前の記入をお願いいたします。 |
窓口 | 【暖路】 電話:0766-23-2755 【暖路戸出店】 |
株式会社和 放課後等デイサービス暖路・暖路戸出店 ガイドラインアンケート実施結果を公表します
放課後等デイサービス暖路では、より良いサービスを提供するため、「放課後等デイサービスガイドライン」をもとに保護者様のご意見やお子様の成長状況を把握し、暖路での今後の取り組みを明確にしていくことで、支援の質の向上とお子様の成長につなげてまいります。
暖路
・ガイドラインアンケート令和2年3月実施
・ガイドラインアンケート平成31年4月実施
・ガイドラインアンケート平成30年4月実施