就労継続支援B型事業所しずくでは、“目標に向かって出発したい”という思いを持った方々の訓練事業を行っております。
ご本人の生活リズムを改善し、今より少しでも健康的な生活をしたいといった気持ちをスタッフに寄り添い、一歩、一歩進んでいきたいと思います。
一人ひとりのご希望に沿った無理のないプランで、挑戦したい思いを大切に、皆さんの「はたらく」を応援いたします。
しずくのアピールポイント
・送迎サービスは相談に応じて行っております。
・昼食はおかずのみ無料で支給しています。
・立地条件がよく駅から徒歩10分くらいのところにあります。
・年に2回、利用者とスタッフが全員で楽しめるイベントがあります。
最大のアピールポイント
・就労A型事業所、B型事業所、製造の管理を行っているシステムエイトという会社も運営しているので一般就労に向けてもより近い事業所というのも特色です。
慣れたところに仕事場が変わるというのはとても勇気のいることであると思います。慣れた環境の中でステップアップできるというのが私たち和グループの大きなアピールポイントです。
利用者様の声
就労継続支援B型とは
障害等が理由で企業に一般就労することが不安だったり困難である方に対し、働く場所を提供します。
障害により企業などに就職することが困難であって、雇用契約に基づく就労が困難である者に対して行う就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供や、その他の就労に向けて必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練やその他の必要な支援を致します。「B型事業所」は雇用契約を結ばず、利用者が比較的自由に働ける”非雇用型”です。
企業理念
「挑戦する心を忘れずに」をモットーとし、一人ひとり兼ね備える長所や個性やスキルがより発揮できる環境と機会を提供することで、物づくりの喜び、自立心の向上をはかり、地域社会でより豊かに生活できるように支援していきます。
対象となる方
・就労移行支援事業を利用した結果、B型の利用が適当と判断された方。
・一般企業やA型事業所により雇用が現状難しいが、就労に対して意識がある方。
ご利用までの流れ
お問い合わせ・ご相談 | ![]() |
---|---|
事務所見学 | 当事業所で行っている作業見学・質問を受け付けます。 当事業所の雰囲気を感じてください。 |
体験利用 | ![]() |
受給者証申請 | お住いの担当役所へ「受給者証」の申請を行ってください。 申請に関してご不明な点があればサポートします。 |
受給者証交付 | 申請した市役所より受給者証が届きます。届きましたらお知らせください。利用開始日をご連絡いたします。 |
ご利用開始 | ![]() |
ご連絡先 | 〒939-0341 富山県射水市三ケ845 TEL:0766-55-0058 |
---|---|
利用時間 | 9:00~14:00まで ※会社カレンダーによる |
加入保険 | 労災・障害保険 |
ご利用のサービス | 昼食(おかずのみ支給) 送迎サービス(ご相談ください) 自家用車での通勤可能(駐車場料金会社半分負担) |
タイムスケジュール(1日の流れ)
しずくでの仕事の特徴
身体障害者の方には… | 事業所には手すりがついており、歩行がしやすくなっています。また、様式トイレも一階、二階に設置してあります。作業内容は、麻痺がある方でも出来る内容のものが多数そろっております。 |
精神障害の方には… | カウンセリングを活用し、仕事だけではなくその他の不安ごとがあれば、相談しやすい環境になっております。 |
知的障害者の方には… | いろんな作業をするよりも、決まった手順でコツコツやる仕事をおすすめしています。覚えてしまえば、安定したスピードで出来る方が多いので、そうした能力を活かす業務をご提案しています。 |
まずは、仕事に慣れて頂く事が大切です。自分のペースをつかみ、目標をもって仕事に取り組みましょう。